交通事故治療

■交通事故後の治療で知っておきたい事

以下の事を知っておくことで、安心して納得のできる通院治療ができます。

・むち打ちや腰痛で思うように痛みが取れず、長引きそうな場合、通院できるのはどれくらいの期間ですか?
・人身賠償保険・搭乗者賠償保険・人身傷害保険・同意書等、内容を詳しく教えてくれますか?
・他院からの転院は可能ですか?
・慰謝料、休業補償などの算出方法を教えてくれますか?交通費は出ますか?
・過失が100対0で自分が加害者の場合、人身事故で通院はできますか?慰謝料はでますか?

■交通事故治療について

《ひどくなる前に治療を》

交通事故は、普段傷めない箇所を痛めてしますケースが多く、放置してしまうと、後遺症の原因になります。そうならない為にも、しっかり治るまで通院することをお勧め致します。

《整骨院(国家資格)は健康保険取り扱いの国から認められた医療機関》

保険会社によっては「整骨院には医師の同意がないとかかれません。」「整骨院の診断書ではダメです」等言われてしまうケースもあると聞きます。しかし、整骨院(国家資格)は健康保険取り扱いの国から認められた医療機関です。患者様は自由にその医療機関を選択でき、保険会社が制限する事はできません。安心して通院することを主張して下さい。

《自賠責保険による治療》

当院の交通事故治療は自賠責保険による治療を取り扱っておりますので、患者様が治療費や診断書料を負担することは一切ありません。保険請求事務手続きは当院が責任を持って対応処理致しますのでご安心下さい。

■もし交通事故に遭ってしまったら

《Step.1》
まずは、ご連絡下さい。

《Step.2》
お気を付けてご来院下さい。

《Step.3》
痛い箇所や、事故の様子などを具体的におうかがいしながら、適切な施術法を決めていきます。

《Step.4》
手技療法、最新の電器治療器などの電気療法による施術を行います。

《Step.5》
身体の状況の説明や今後の施術内容についてのプランなどをお伝えいたします。

《Step.6》
整骨院の先生は厚生労働省から許可を受けているため事故患者様の負担金はありません。

■交通事故に関するお問い合わせは

・事故にあったときのご相談
・事故のケガが治らないときのご相談
・ケガの緊急治療のご相談
・事故を起こしてしまったときのご相談
・その他交通事故等に関するご相談

交通事故に関するお問い合わせはこちら